なにわの地下鉄 −大阪市営地下鉄情報サイト− トップページ > このページ
駅
2016.08.31更新
写真を追加しました。
大日
守口 >>>
概要
1号出入口 <拡大可>
1号出入口
谷町線
正式名称  大日停留場
略号  大日
乗車券表示 乗車券表示
建設時仮称  大日
開業  1983(昭和58)年02月08日
所在地  〒570-0016
 大阪府守口市大日東町
管轄  東梅田管区 (駅長所在駅)
駅区分  連動駅
構造  地下構造
ホーム形状  1面2線島式ホーム
ホーム全長  160m
ホーム最大幅  7.6m
のりば案内  1|東梅田・谷町四丁目・天王寺・八尾南 方面
 2|東梅田・谷町四丁目・天王寺・八尾南 方面
その他
写真

ホーム(車止め側から) <拡大可>
ホーム(車止め側から)
駅名標 <拡大可>
駅名標
2番線から車止め側を望む <拡大可>
2番線から車止め側を望む
1番線から車止め側を望む <拡大可>
1番線から車止め側を望む
1・2番線とも奥側に夜間留置がある <拡大可>
1・2番線とも奥側に夜間留置がある
解説

 大日駅は、1983(昭和58)年2月8日の谷町線:大日〜守口駅間の開業時に開業した駅である。守口市に位置し、地下構造で1面2線を有する。建設時の仮称は大日。

 守口〜都島駅間の開業時に、守口駅から大日検車場までの隧道が建設されていたので、大日延伸時には少しの工事で済んだ。車止め方には将来の延伸を考慮して隧道が延びている。地上には国道1号と大阪府道2号(大阪中央環状線)が交差する大きな交差点となっており、大日交差点交通安全対策の一環で地下道が建設されることとなり、地下鉄の出入口はこの地下道に直結する形となっている。昼間などには2番線に予備車が留置される。八尾南方には両渡り線と片渡り線、大日検車場への引上線が設けられている。折返し列車はホーム上で折返しを行い、大日検車場から直接八尾南方面へ出発する列車は、片渡り線を使用する。
配線図

配線図
著作権